道院案内
Shorinji Kempo

栃木足利道院のご案内

老若男女「縁」を紡いで、身体から心への修練道場

栃木足利道院は足利市の北部、北郷地区に在ります。
祭壇の本尊には拳士仲間の陶芸家の作った達磨像を奉っています。

修練道場は小さいものですが、周りを山に囲まれて春夏秋冬四季の移ろいを直に感じられる豊かな自然環境に囲まれています。

少林寺拳法健康プログラムも週一回開催していて、体験入門も含めて正式入門希望者以外でも気軽に立ち寄れる雰囲気があります。

また、栃木南部小教区の他道院との交流や儀式行事とは別に拳士の交流する行事を開催しています。

修練では基本からゆっくり身体を動かし、少しずつ動きを増やして積み重ねて繰り返すようにしています。

興味のある方はどなたでもご連絡下さい。

専有道場

栃木足利道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、栃木足利道院の活動の拠点となります。

具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。

住所栃木県足利市
道院長河面 豊光(少法師 正範士 七段)
お問い合わせは/TEL 090-4600-4748
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

  • 50歳以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 ・一般 (中学生以上)
・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
性別問いません
経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
施設特徴
  • 冷暖房完備
  • 近くに駐車場/駐輪場あり
  • 住宅街にあります

修練日と場所について

【火曜日】 専有道場
住所〒326-0006 栃木県足利市利保町116-5
交通両毛線 足利駅から自転車15分
修練時間 少年部 18:00~19:00
一 般 18:00~20:30
地図
【水曜日】 専有道場
住所〒326-0006 栃木県足利市利保町116-5
交通両毛線 足利駅から自転車15分
修練時間 少年部 18:00~19:00
一 般 18:00~20:00
地図
【木曜日】 専有道場
住所〒326-0006 栃木県足利市利保町116-5
交通足利駅から車10分
修練時間 一 般 18:00~20:30
地図
【土曜日】 専有道場
住所〒326-0006 栃木県足利市利保町116-5
交通両毛線 足利駅から自転車15分
修練時間 少年部 10:00~11:00
一 般 10:00~12:00
地図

栃木足利道院の沿革

道院沿革

設立年度(西暦)1993年

沿革/役職履歴など

1993年…栃木足利支部道場として運営許可。
1994年…栃木足利支部道場として正式認証。
2003年…専有道場を建てて礼拝施設を設置「栃木足利道院」として再認証
2014年…第二専有道場を建てる

以降現在は第二専有道場を修練場所として活動している。

栃木足利道院 道院長のご紹介

道院長(指導者)について

各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
 金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

道院長紹介

道院長 河面 豊光
少法師 正範士 七段
私は群馬県桐生市にある渡良瀬道院を開設された新井庸弘先生(前少林寺拳法連盟会長)と同じ職場で働いていた縁で1976年渡良瀬道院開設時に入門しました。

その後、17年間渡良瀬道院で修行し、栃木県足利市に住居を構えるに当たり足利市で道院を開設したいと考え親族や拳士仲間の力添えを頂き活動を始めました。

そして、1993年に栃木足利支部道場の開設許可(翌年正式認証)を受けました。

現在67歳と年齢が高くなってきましたが「100歳健康!」を目標として日々修行を続けています。

私は金剛禅で「人の霊止たる我の認識」という言葉と出逢い「ダーマ信仰」を決めました。

人は皆大いなる働き・法則(ダーマ)の下で生まれ生かされている。
自分の可能性を信じて仲間と力を合わせてみんなで豊かな人生を送って行く事を願っています。

その為に拳士仲間同士の協力や地域社会の方々との繋がりを大切にしてこれからもどんどん拡げて行くように道院運営に尽力して参りたいと思っています。

理想境建設を目指して。