新しく投稿された記事
達磨祭 2025/10/8
10月7日(火)、栃木足利道院の「達磨祭」を執り行いました。少ない参列拳士でしたが、厳かな式となりました。法話では金剛禅が達磨大師を本尊として祀る理由と私たちが日々の生活において心掛けることと達磨の教えの繋がりについてお ...
▶続きを読む
▶続きを読む
「栃木南部小教区合同修練会」 2025/10/1
9月27日、足利市民武道館にて栃木南部小教区合同修練会が開催されました。①鎮魂行、②全体講話、③昇級試験、④昇格考試の受験前指導、⑤合同修練会の内容でした。それぞれ充実した内容で、参加した拳士の皆さんがエナジーを充電して ...
▶続きを読む
▶続きを読む
修練のスナップ写真 2025/8/29
12月に二段受験を目指している2名。昨日は着胴して剛法法形の確認をしました。細かな点はこれからですが、着胴して突き、蹴りがしっかりと当たるように間合取る事を意識して修練していました。残り3か月で更に精度を高めてもらいたい ...
▶続きを読む
▶続きを読む
「修練の様子」 2025/7/15
新入門のA拳士と初段のS拳士。正対した形で「受け」「反撃技」を相対修練しました。「内受突」「上受突」「下上蹴」を時々会話しながら行っていましたが。反撃時には気合も入り、いい修練でした。
▶続きを読む
▶続きを読む
入門式挙行 2025/6/29
合掌 6月10日(火)、入門式を行いました。新しく迎え入れた方は64歳の男性。「今後に向けて身体を鍛えて元気に、人生の後半生を豊かに生きていきたい」と入門の動機を語ってくれました。他の武道を嗜まれておられる方ですが、道院 ...
▶続きを読む
▶続きを読む







