栃木県教区長挨拶

栃木県教区長
出会いで人生が変わる!
自分を変え、他人を変え、社会を変える少林寺拳法!
教区長 三柴 始

教区長 三柴 始 ごあいさつ

合掌
人との出会いで人生が変わる!

高校生の時、ヤンチャだった私をある体育教師が変えてくれました。
そして、20歳で少林寺拳法に出会い、22歳で出会った師匠が人生を変えてくれました。

以来、28歳で独立し栃木城南支部道場を設立、その後錬成道場完成と同時に道院へ移行、あっという間に38年が経ちました。
ここまで続けてこれたのは家族の支えは勿論ですが、少林寺拳法の仲間たちの支えがあったからと思っています。

私たちはみんな支えられて生きています。

栃木県内の道院長は個性的な方ばかりですが、それと同時に温かい方ばかりです。
先ずは一歩踏み出して道院の門をたたいてみましょう。

合掌再拝

栃木県教区の役割

組織図

栃木県教区とは、栃木県において金剛禅総本山少林寺の活動を支えるために組織されたもので、栃木県に所在するすべての道院活動を積極的にサポートしています。

また、栃木県教区としても独自に各種行事・講習会・布教活動を行い、栃木県教区に在住する人々に対する布教と教化を通じて一人でも多くの門信徒を増やすだけでなく、既存の門信徒の教育にも力を注いでいます。

栃木県教区の組織と責任者

教区 (教区長) 三柴 始 (副教区長)
岡田 雅男
事務局 (事務局長) 小倉 伸宏
会計 (会計) 鈴木 明良
監査 (監査) 舩生 雅秀
広報部 (委員長) 野口 雅司 (委員)
(委員)
須藤 晋昌
富山 典昭

小教区と小教区長

小教区名 道院名 小教区長名
北部小教区 高根沢東 鈴木 明良
中部小教区 宇都宮青雲 松川 学
東部小教区 真岡中部 植木 勝
南部小教区 栃木小山 野口 雅司

栃木県教区メーリングリスト

 栃木県教区では、栃木県で活躍する道院、拳士、少林寺拳法関連団体の活動を積極的にサポートするべく、各種行事のご案内、開催のご報告などをメーリングリストにてお送りしております。

 メーリングリストへの参加資格などはありませんので、栃木県の道院に所属している拳士だけでなく、保護者、関係者の方など、少林寺拳法に興味ある方、金剛禅総本山少林寺の活動に興味のある方は、遠慮なくご登録くださいませ。メーリングリスト登録ご希望の方は、下記フォームにメールアドレスを記入し、ご登録ください。

メーリングリストに登録する

メールアドレス

メーリングリストから削除する

メールアドレス