支部案内
Shorinji Kempo

栃木巴波川スポーツ少年団のご案内

何事にも「笑顔」で楽しんで!

一生懸命真剣な顔でやっていても,笑顔で楽しみながらやっていても,たどり着くゴールが一緒ならば,「笑顔」で楽しみながら取り組んだ方が,人生が楽しくなる気がしませんか?

学校や職場で嫌なことや辛いことがあっても,栃木巴波川スポーツ少年団があります。修行の場としてだけでなく,家族・親子のコミュニケーションの場として憩いの場として仲間と笑顔で楽しむことができます。一緒に楽しみながら,同じ時間を過ごしましょう。

気軽に顔を出して見てください。

支部/チームへのお問い合わせ

お問い合わせは/TEL 090-3531-3346
メールでのお問い合わせはこちら

施設の特徴と所属拳士の構成について

    対象 ・一般 (中学生以上)
    ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい)
    性別問いません
    経験問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。
    施設特徴
    • 冷暖房なし
    • 駐車場/駐輪場なし
    • 住宅街にあります

    練習日と場所について

    【水曜日】 栃木市総合体育館
    住所〒328-0123 栃木県栃木市川原田町760
    交通東武新栃木駅から車20分
    練習時間 少年部 19:00~21:00
    一 般 19:00~21:00
    地図
    【土曜日】 栃木市総合体育館
    住所〒328-0123 栃木県栃木市川原田町760
    交通東武新栃木駅から車20分
    練習時間 少年部 14:00~16:00
    一 般 14:00~16:00
    地図

    栃木巴波川スポーツ少年団の沿革

    支部/チーム沿革

    設立年度(西暦)2020年

    沿革

    2020年3月設立

    栃木巴波川スポーツ少年団 支部長のご紹介

    支部長について

    各地の少林寺拳法の支部では、一般財団法人少林寺拳法連盟によって指導者として正式に認められた支部長が、責任を持って支部の運営・拳士育成を行っています。

    少林寺拳法は人づくりを目的とした団体であるため、支部長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして少林寺拳法を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。

    支部長紹介

    支部長 富山 典昭
    准範士 六段
    栃木巴波川スポーツ少年団支部 支部長の富山です。

    少林寺拳法を修行するのに運動が苦手,力がない,体の大きさといったことは全く関係ありません。力の弱い女性や子供であっても,楽しく修行をすることで正しい身のこなしを身につけることが出来るのが少林寺拳法の特徴です。

    また,例えば,落ちているゴミを気付いて見て見ぬふりする人間と,拾ってゴミ箱に捨てる人間がいるとすれば,拾ってゴミ箱へ捨てられる行動できる人間を一人でも多く増やしたい,このような仲間たちの手助けが少しでもできればと考えています。

    私もまだ成長過程でありますが,一緒に「笑顔」で和やかに修行を楽しんで成長していきましょう!